ひらちゃんの日記 2011年4月号

1999年5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2000年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2001年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2002年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2003年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2004年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2005年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2006年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2007年1月号 | 2月はサボり | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2008年1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2009年1月号 | 2月号 | 4月号 | 5月号 | 8月号 | 9月号 | 11月号 | 12月号
2010年1月号 | 2月号 | 3月号 | 5月号 | 6月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 12月号
2011年1月号 | 3月号 | 4月号 | 8月号
ひらちゃんのホーム | 感想はこちら
★つっこみ、質問、意見、ちょっとした感想など、「つっこむ」ボタンでつっこんでね。

Counter
4/27(水)
★東電対応パワーセイバー

最近のコンピュータにはCPUの省電力モードというのがあるので、東電の電力使用率が80%を超えると省電モードに入るプログラムを作ってみた。 CentOS5で動作は確認しています。

実行前に、

    modprobe cpufreq_powersave
を実行しておく必要があるかも知れません。

Pythonスクリプトなので好きなようにご使用くださいませ。

ちなみに、東京電力電力供給状況APIを利用させて頂いています。 2.4あたりのPythonにはJSONのパーサがないので、手抜きしてます。 動かなくなったら教えてね。

#!/usr/bin/python

DEFAULT_GOVERNOR = "ondemand"
POWERSAVE_GOVERNOR = "powersave"
THRESHOLD = 80.0

import glob
import urllib
import os
from time import sleep

TEPCO_API = "http://tepco-usage-api.appspot.com/latest.json"

def to_int(line):
    value = line.split(':')[1].strip()
    if value[-1] == ',':
        value = value[:-1]

    return int(value)


def set_governor(dirs, governor):
    for d in dirs:
        open(os.path.join(d, "scaling_governor"), "w").write(governor + "\n")

def main():
    cpufreq_dirs = glob.glob("/sys/devices/system/cpu/*/cpufreq")

    while True:
        for line in urllib.urlopen(TEPCO_API):
            if not line: break
            line = line.strip()

            if '"usage"' in line:
                usage = to_int(line)

            if '"capacity"' in line:
                capacity = to_int(line)

        use_rate = 100.0 * usage / capacity

        if use_rate >= THRESHOLD:
            governor = POWERSAVE_GOVERNOR
        else:
            governor = DEFAULT_GOVERNOR

        print u"%d x 10000kw / %d x 10000kw: (%.1f%%): %s" % (usage, capacity, use_rate, governor)

        set_governor(cpufreq_dirs, governor)

        sleep(600)


if __name__ == '__main__':
    main()

名前
・-1' [2012/8/26 22:11:08] (by 1)
・1 [2012/8/26 22:11:09] (by -1')
・1 [2012/8/26 22:11:10] (by 1)
・12345678 [2021/3/17 17:20:19] (by 12345678)
・12345678 [2021/3/17 18:40:07] (by 12345678)


4/1(金)
★Active! gate SSバージョンアップ

会社で作っているメール誤送信防止のASPサービスをバージョンアップした。 (トランスウエア社プレスリリース) 苦労した甲斐もあって、今回の新機能は盛りだくさんだ。 メール保留、添付ファイル暗号化、添付ファイルwebダウンロード、宛先Bcc変換等の機能に加え、上司承認機能、自由定型文追加機能、添付ファイルパスワード保留機能、Cc/Bcc自動追加機能なども追加され、送信ゲートウェイとしてはかなりいい感じになっている。

興味のある企業の方はぜひ無料のトライアルユーザでも申し込んで頂きたい。

ちなみに、ソフトウェア版やアプライアンスもありますよ。


名前
・-1' [2012/8/26 22:11:11] (by 1)
・1 [2012/8/26 22:11:12] (by -1')
・1 [2012/8/26 22:11:13] (by 1)


homeひらちゃんのホーム
ひらの yo@hirano.cc