Bangkok→Laos 国道2号線の旅
5日目: Udonthani ~ Vientiane (Laos)
1月2日になりました。 今日は、ノンカーイまで行き、国境を越えてラオスのヴィエンチャンを目指します。
今日もいい天気です。

ノンカーイまで48kmですね。
それにしても、カイヤーンの看板はたくさんありますね。 お腹が空いてしまいます。

対向車線に巨大なキロポストがありました。

観光している人たちもいます。
雲ひとつない青空です。 暑いので、雲はあってもいいと思います。

カイヤーンの看板と並んで、よく見かけるのがこれです。

こちらは、「パヤーン」です。 文字も発音も似ていますが、意味はパンクです。
カイヤーンは大歓迎ですが、パヤーンは勘弁です。
タイの道路には、車道と路側帯の間に、こういうのや、

こういうのがたまに埋まっているので、パヤーンしないように気をつけましょう。

丸い方は、だいたい、ちょっとびっくりするだけで済みますが、四角いのには一度やられました。
そうこうしているうちに、ノンカーイに到着しました。


国境近くになって標識が国際的になってきました。

タイ語、英語、中国語、ベトナム語、ラオ語でしょうか。
しばらく行くと、500kmポストがありました。

タイの国道2号は総延長509kmで、ラオスとの国境で終了します。

しばらく走ると、ついに国境が見えてきました。

国境です。

まずは、タイを出国します。

車道の方から行ってもいいという情報も聞いたのですが、よくわからないので、建物の中から手続きすることにします。

こんなところにも、キロポストがありました。 タイの人はこれ好きなんですかね。

ヴィエンチャンまでは20kmだそうです。
この後、中に入って出国の手続きをしました。 自転車はそのまま押して中に入りました。
パスポートにスタンプを押してもらって、出国の手続きが完了すると、無事、国外です。

普通の人は、ここからバスに乗ってラオスのイミグレーションまで移動します。
看板が二カ国語になりました。

ラオ語はタイのイサーン地方の方言と同じらしいので、文字も似ていますね。
タイとラオスの間にはメコン川があるので、これを橋で渡ります。

ラオスの国旗が出てきました。

この辺りが国境なのでしょうか。
橋の真ん中です。

ラオスに入ったようです。

この先、橋が終わったあたりで、道路は対向車線と交差します。 タイは左側通行、ラオスは右側通行なのです。
入国書類を記入して、ラオスに入国です。

入国しました。2020年最初の海外旅行はラオスです。(いや、タイか?) 両替やSIMカードの購入もできます。

こんな感じでヴィエンチャンまで進みます。 20km弱くらいの道のりです。

国境を離れるとすぐに何もなくなります。

道路もタイと比べると質が落ちます。
しばらく走っていると食堂があったので、お昼ご飯です。

何か、読めそうなのに、読めない文字もあります。 それより、値段の数字が高級な感じになりました。 物価はまだわかりませんが、タイと同じくらいですかね。 10,000kipは100円くらいに思っておけばよさそうです。
会話はタイ語で話せばほとんど同じなので通じます。 ありがとうは、ちょっと違っていて、「コップチャイ」です。

ごちそうさまでした。
途中ショートカットしたらこんな道になっちゃいました。

ま、よくあることです。
だいぶ都会になってきました。

ショッピングモールがあったので、寄り道してみましょう。

駐輪場です。 うひゃー、これ、自分のどれかわかるんですかね。

てか、自転車どこに置きましょう。
中は、なかなか大きくてきれいです。

おいしそうなお店もあるので、さっそく注文してみます。

できました。

ゆっくり休憩して、まだ時間があるので、宿に行く前に先に観光してみることにします。
まずは、凱旋門です。

パトゥーサイといいます。

まるで、パリに来たような錯覚を覚えますね。

パリの凱旋門より小型ですが、上に登ることもできます。

こちらは、タートルアンです。

きんきらです。

なぜ、こんなところにサイボウズが?!

涅槃仏もあります。

そばでアイスが売られていたので、涅槃像を眺めながらアイスです。

宿に向かう途中、前を走っていたバイクのパーカーが気になります。

拡大してみましょう。

これは、気になりますね。 どなたか、頑張ってみてください。
ホテルはめちゃ大きな部屋でした。

自転車は置いて、ぶらぶら近場をまわることにします。
メコン川沿いに屋台が大量に並んでいます。

とりあえず、焼きイカでも食べてみます。

暗くなって涼しくなってくると、エクササイズをする人たちが集まってきます。

メコン川を挟んで向こう側の明かりはタイです。

仮設のような遊園地がありました。

お店も大量に並んでいます。

こちらは大量の噴水です。


カノムチン。 大量ですね。

ラープ。


ごちそうさまでした。
今日の移動: 86.3km 計: 684.9km