5/26(水)
★魚」の読み方
高校時代の友人のメーリングリストに流れてきた話題である。 「魚」をどう読むかという話である。 僕は、まず「さかな」という読み方が思い浮かぶのだが、みなさんはどうだろう。 僕の頭の中では、「魚」は「さかな」であり、つい今さっき食べた「サワラ」は「さかな」の種類の一つである。

ところが、最近の小学校では、そうではないというのだ。 「さかな」とは、もともと「酒菜」と書き、酒のあての事であり、いつしか、その中でも特に「魚」のことを指すようになったのである。 従って、「さかな」とは元来「魚」の意味ではないので、「魚」は「うお」と読むのが正しい、というのである。

いかがなものだろうか。 そこまでいうなら、今言うインターネットは元来のインターネットではないし、ホームページという言葉も本来の意味で使われることはほとんどなくなった。 言葉とは時代とともに変化していくものであるのに、昔はこうだったから、それに戻そうと教育する姿勢もいかがなものかと思う。

「魚」は何と読む?



内容 名前
・魚の名前 [2003/9/18 09:52:31] (by 名なしさん)
・魚辺 [2003/12/26 07:44:16] (by 名なしさん)
・めばる [2004/2/7 13:26:21] (by 名なしさん)
・魚 [2004/6/20 13:11:17] (by 香魚)
・カサゴ [2004/10/25 18:24:45] (by 名なしさん)
・魚 [2005/3/3 16:36:37] (by 春)
・魚易 [2006/9/11 18:30:58] (by 名なしさん)
・魚非 [2007/3/3 13:34:57] (by 名なしさん)
・少 [2007/7/12 23:35:30] (by 名なしさん)
・魚 [2007/9/30 20:42:13] (by 夏)
・香魚 [2008/1/3 21:01:11] (by 名なしさん)
・12345678 [2021/3/17 18:36:07] (by 12345678)
・間違いない!さかな→うおで覚えたが、なぜかギョと言わされた覚えがあるぞ!! [2022/11/30 17:31:37] (by あき)
# 戻る