北九州→東京 自転車旅行(6日目:名古屋→静岡)


6日目は名古屋から出発です。 国道1号線を走ります。 ここは、以前東京から逆方向に走ったことのある道路です。 車でもけちって下道で通ったことがあるので、懐かしい感じの景色を過ごします。

伊勢湾岸自動車道をくぐるあたりで、自転車が通行止めになりますので、左の側道を走ります。 工場が見えてきたりして少し寂しくなりますが、すぐに1号に合流するのでそのまままっすぐで大丈夫です。

同じような迂回経路が岡崎ICのあたりでも必要ならしいのですが、今回は自転車通行止めが見つかりませんでしたので、まっすぐ1号を行きました。なくなったのかな?

岡崎をすぎたあたりからゆるい登りになりますが、ゆるいのでたいしたことはありません。 が、このあたりから渋滞がえげつなかったです。 帰省ラッシュかと思ったのですが、神社か何かのところでほとんどの車が左折していったので、初詣の渋滞だったようです。

豊橋を過ぎ、二川のあたりでおなかがすいていたので、横綱ラーメンを頂きます。 めちゃめちゃ大繁盛で、かなり待ちました。

待った甲斐がありますね。

以前通った道なので懐かしく、このコンビニも寄ったなぁ、と感慨深い物です。 軽い峠を登りつつ、一里山東というところで173号線に迂回します。 道の駅潮見坂に行きたい人はたぶんまっすぐでもいいかと思います。

坂を下るとひたすら直進です。 いい感じに西風が吹いていて、あっという間に弁天島に到着です。

浜名湖をしばし観光します。

ここから西風さまさまで40km越えでスイスイ進みます。 直進の長い道路で、以前反対方向から来たときは退屈だったのを思い出します。 が、今回はあっという間に過ぎてしまいました。

天竜川が近づいてくると、側道に迂回します。 本線をくぐったり戻ったりしながら、天竜川では1号線の1本南の橋を渡ります。

次は、袋井バイパスを迂回します。 静岡県は本当に自転車に優しくない道路で、バイパスの迂回が非常にやっかいです。

その次は、掛川バイパスを迂回します。沢田IC北というところで、迂回しすぎて、住家区外の方に入ってしまい、戻る場所がわからずうろうろしましたが、ま、すぐに戻れました。 まっすぐバイパスではない国道1号の方に行けばよかったようです。

まだまだあります。次は、日坂バイパスです。 が、これは簡単です。掛川バイパスではない国道1号をまっすぐ進むと、八坂ICから県道415に名前が変わります。 まっすぐ進むだけです。 ただ、ここから登りが始まります。 東京 - 名古屋間で、峠と呼べそうなのは箱根と、ここの金谷峠の2つです。 ただし、標高は200mくらいなので、のんびり登っていれば知らない間にトンネルが出てきて頂上です。

と思いきや、あれれ、もう一回登るのですね。 景色を楽しみましょう。 眼下に見えるが島田市です。富士山も見えます。

と、このあたりで情報が入ってきました。 『静岡県通過するなら、炭焼きハンバーグ「さわやか」がお薦めだよん。「げんこつハンバーグ」「オニオンソース」が鉄板!』 おいしい炭焼きハンバーグ!! これは行かねば。

調べてみるとなんと、たまたま2km位先にある。これは、行くしかない。

少し暗くなってきていて、外の道路はほとんど人通りはないにも関わらず、店の中は超満員。 まだ、5時半くらいだったが、すでに1時間待ちだそうです。 でも、待ちますよ~。

スープが出てきました。暖かくておいしいです。

そして、ポテト。 塩分と炭水化物を頂きます。 これも、すごくおいしい。

そして、炭火ハンバーグが出てきました。 すごい。やばい。おいしそう! 店員の人が目の前で切ってくれます。 自転車の格好なので、どこから来たのかとか聞かれますが、答えに詰まります・・・。

おいしい夕食も食べて上機嫌で進みますが、昨年の春に作ったキューシート、なぜか焼津経由になっています。 1号線をまっすぐ行ってもいいような気がするのですが、キューシート通りに進むことにしました。 途中、新幹線を越えるあたりで自転車は側道を通ります。 なんとかうろうろして青島焼津街道に戻りました。

しばらく行くと、通行止めの表示が出ていたのですが、土地勘がないのでどこのことだかよくわかりません。 少し進むと、橋が通行止めになっていました。 これのことだったのですね。 ここも戻ったりうろうろしながら、やっと迂回路を発見。 予定通りの道に戻ります。 少し登りを登ると焼津グランドホテルの明かりが見えてきました。 豪華なホテルです。

とここで、なんと!

トンネルが、通行止めでした。

手元のキューシートでは「広野」というところを通ることになっているので、この迂回路図の通りに150号に回って行けばよさそうです。

ということで、岡当目と150号を頭にたたき込んで引き返し。 無事、150号に合流して快調に進むと、トンネル手前で自転車歩行者の通行できない看板。 またか、と側道に行ってみたものの、舗装されていない登山道のような道になってしまい、向こう側に出られる気配が全くしません。 戻ろうかとも思いましたが、迂回路の迂回路は皆目見当も付かず、八方ふさがりです。 しかも、こんな時に限ってGPSの電池も切れてしまいます・・・。 ということで、今回は車もほとんど通っていなかったので、看板は見逃したことにしてまっすぐ行くことにしました。 今更ながら、上の写真をちゃんと見ると、自転車、歩行者の通行はできません、と書いてありますな。 これを見たときは、度重なる通行止めに唖然として、全く気づきませんでした。 というか、気づいてたとしても、これ、自転車の迂回情報ないですよね。

ちなみに、通行止めでなければ通っていた場所の名前は「大崩」。 よく崩れるのですかね。

ということで、疲れ果てて静岡泊。

走行距離: 190kmくらい

情報サイト

ラーメン横綱 豊橋店
炭焼きさわやか

キューシート(参考程度にどうぞ)

青島焼津街道には進まずにR1を進んだ方が無難です。たぶん。

焼津あたりまで載せておきます。

No総距離区間進路通過点他路線備考
10.0 42.5 ┼右松田橋R1
212.4 12.4 Y左側道伊勢湾岸自動車道くぐった後測道
313.3 0.9 合流R1
432.2 18.9 Y左側道東名岡崎入り口手前
532.5 0.3 合流R1
656.7 24.2 ┼左西八町R1
769.8 13.1 Y左一里山東K173
887.7 17.9 Y右R1中央分離帯がある
9102.5 14.8 Y左K312への分岐開始
10103.0 0.5 ┼右K312くぐる
11104.5 1.5 直進K216名前が変わる
12106.6 2.1 ┼左→R1歩道橋の手前 くぐる
13106.7 0.1 ┼右R1
14112.9 6.2 Y左R1バイパス回避
15113.6 0.7 K413くぐる
16119.0 5.4 直進R1袋井バイパス
17122.5 3.5 Y左R1バイパス回避
18127.0 4.5 ??R1バイパスではない方
19136.0 9.0 直進八坂I.CK415名前が変わる
20140.7 4.7 Y左K381R1には行かない
21145.4 4.7 直進宮崎町K473名前が変わる
22145.7 0.3 直進金谷扇町K381名前が変わる
23150.0 4.3 直進中央町K55名前が変わる
24150.3 0.3 直進大津通りR1静岡・藤枝
25156.3 6.0 Y右水上K222青島焼津街道
26163.9 7.6 ┼左焼津5丁目K416
left arrow前のページ up戻る 次のページright arrow



homeひらちゃんのホーム email:yo@hirano.cc